【川崎市多摩区】今日はどの道から?多摩川へ向かう「カワルート」を通ってみませんか?植栽やアートで心を豊かに。

JR南武線登戸駅の多摩川口側から、多摩川河川敷へ向かう道「カワルート」は、多摩川の「カワノバ」と街をつなぎ、新しい魅力を作り出し変化を楽しむプロジェクト。川へ向かう道すじに植栽や小さなアート、掲示などがあり、いつもの通り道が“歩きたくなる景色”に変わります。カワルートの看板2025年11月掲示を眺めて次のイベントをチェックしたり、路地のサインを目印に川方向へ抜けてみたり、気ままなお散歩が似合う感じです。カワルートを通って、川に向かう小さな階段を上がると、カワノバに着きます。

2025年カワノバの看板
登戸駅近くの多摩川河川敷に、地域の人たちが集える「カワノバ」というスポットがあります。BBQやスポーツ、イベン …

道が彩られると、足を止める人が増えて会話が生まれ、また人が集まりたくなる。小さなにぎわいの連鎖が、街も気持ちもふんわり明るくしてくれます。季節ごとに花が入れ替わり、掲示や案内もアップデート。行くたびにちょっと新しい発見があります。カワルートの展示ハンギングバスケットの水やり・植え替え、周辺の清掃に協力してくれる方も募集しているようです。地域の手で道を育てていく仲間づくりもカワルートの魅力です。カワルートの展示とプランター子どもと手をつないで近道を探すのもよし、ひとりで寄り道しながら景色を撮るのもよし。川と街がちょうどよく重なるこのエリアで、日常にささやかなワクワクと元気を足してくれる、そんなプロジェクトです。カワルート全体像

カワルートはこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!