【川崎市多摩区】年末は堰稲荷神社へ!人形授与(12月6日)と大祓式(12月29日)が行われます!境内では、例大祭のフォト展示も。
多摩区堰にある堰稲荷神社で、年末に向けた行事や展示が行われています。2025年12月6日(土) には、「人形授与」が行われます。紙の人形で身体をさすり、1年の間に知らず知らず積もった穢れを移し、神様に払っていただくための人型で、受付は10時〜12時、初穂料はおよそ500円ほど。静かに心と身体を整える第一歩です。
そして2025年12月29日(月) には、「大祓(おおはらえ)式」を執り行うとのこと。心身についた罪や穢れを祓い清め、新しい年を清々しく迎えるための日本古来の神事で、地域でも大切にされている行事のひとつです。
境内では、2025年10月に行われた例大祭の写真も展示されています。カメラマンの岡本裕哉さんと村上明美さんが撮影した、神輿を担ぐ迫力ある瞬間や子どもたちの笑顔、担ぎ手たちの表情など、地域の熱気がそのまま写し出された写真が並びます。
カメラマンの岡本さんにうかがったところ、展示は2025年12月25日(木)までの予定とのこと。参拝の途中に足を止める方も多い温かな展示です。
さらに、2025年11月29日(土)9:00〜13:00 には、境内で“読書と温かい一杯”を楽しむ企画「本とコーヒー。vol.3」も開催予定とのこと。お参りのあと、トランサイド珈琲の温かいコーヒーとともに、地元の方々との交流を楽しんでみてはいかがでしょうか。
新しい年を迎える前に、堰稲荷神社で心を整えながら、地域の営みに触れてみてはいかがでしょうか。
☆Edoさん、情報提供ありがとうございました!
堰稲荷神社はこちら↓






