【川崎市多摩区】ついに小田急登戸駅高架下の登戸野川線が開通しました!再びバスのりばの変更も予定されています。
登戸土地区画整理事業のひとつである小田急登戸駅高架下の道路がついに開通しました。現在は写真のように車両通行が可能となり、車が行き交っています。この付近には新たに信号機と横断歩道が設置されています。
歩道も整備されています。
開通前のこのあたりは長らくこのような様子でしたね。

2024年8月2日撮影
高架下道路は開通しましたが、周辺では引き続き工事が行われています。この日は高架下の駅側の歩道が封鎖されていました。現地の看板によると、令和6年9月30日までの予定で道路築造・電線共同溝工事が行われるようです。
駅前広場の整備工事は続いており、再びバスのりばが変更となるようです。

現在のバスのりば(2024年9月2日撮影)
川崎市ホームページによると、登05系統のりばについて、当初は9月5日(木)始発からの変更を予定していましたが、台風等天候の影響により延期となり、現段階では9月13日(金)始発からののりば変更が見込まれているとのことです。

新バスのりばとなる場所付近の様子(2024年9月2日撮影)
日取りが決まり次第改めてお知らせされるとのことですので、変更対象となる登05系統のバスを利用されている方はご注意ください。
登戸駅はこちら↓