【川崎市多摩区】10月5日(土)は世田谷たまがわ&川崎市記念多摩川花火大会!登戸駅や久地駅からの河川敷はゆっくりと花火を見ることができる穴場スポット♪
大迫力の秋花火を間近で楽しめる有料観覧席を販売中!残すところテーブル席Aとイス席・ペアイス席のみとなりました。チケットのご購入はお早めに!#花火 #秋 #二子玉川
(公式HP)https://t.co/eb2VTiaHZg pic.twitter.com/vxv0565EUa— 世田谷区たまがわ花火大会実行委員会 (@setagaya_hanabi) September 24, 2019
2019年10月5日(土)は世田谷区たまがわ花火大会&川崎市記念多摩川花火大会が開催されます!
こちらの花火大会は2つの花火大会が同時に行われるので両方の花火が楽しめる人気の花火大会です。
特に川崎市記念多摩川花火大会は神奈川県でも人気の花火大会となってます。
二つの花火大会の打ち上げ場所は
世田谷たまがわ花火大会は↓
川崎市記念多摩川花火大会の打ち上げ場所は↓
と、メイン会場も高津区と世田谷区なのですが、
なんとこの花火大会、登戸駅や久地駅を降りて河川敷を下流に下っていくと見ることができます!
登戸駅はかなり距離があるので迫力のある花火は見ることができませんが、
人はあまりいないのでのんびりと花火の雰囲気を味わうことができるでしょう。
また、久地駅からの多摩川沿いは、打ち上げ場所からも近いですが、距離はありますし、屋台などはないので迫力のある花火を静かに楽しむことができます。
秋の花火、静かに味わうのも粋ですね。
(musubi)