【川崎市多摩区】小田急電鉄では6月25日(土)から「小田急線スタンプラリー~おだきゅうにのって夏をまんきつ編~」が開催されています。子供は50円で片瀬江ノ島まで行っちゃおう!
小田急電鉄では、2022年6月25日(土)から「小田急線スタンプラリー~おだきゅうにのって夏をまんきつ編~」が開催されています。
実施期間は2022年6月25日(土)~8月31日(水)各日9:00~19:00(スタンプの設置時間)となっています。
スタンプラリーの対象駅は、登戸・読売ランド前・鶴川・海老名・片瀬江ノ島・小田急多摩センターの6駅になります。
スタンプラリー参加するための「思い出台紙」は、小田急線各駅で限定50,000部を無料配布するとの事です。↓登戸駅の台紙置き場です。ドラえもんのどこでもドアの近くにありました。
「思い出台紙」はこちら。自分で日記を書いたり写真を貼ったりもできます。夏の思い出作りに良いですね!
こちらが中面になります。スタンプ設置駅がそれぞれ川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム・よみうりランド・こどもの国・ロマンスカーミュージアム・新江ノ島水族館・サンリオピューロランドの最寄り駅となっており、夏のレジャーと連動できるようになっています。多摩区の駅が2つも入っていて嬉しいですね♪
全6駅の駅スタンプを集めると、レジャー施設無料招待券と小田急オリジナルグッズをプレゼントする抽選に参加できます。
小田急電鉄株式会社は2022年 3月12日から「小児IC運賃の全区間一律 50円」を開始しており、片瀬江ノ島迄50円で行けるとは驚きです。スタンプラリーで夏休みの思い出づくりはいかがでしょう。
小田急線登戸駅はこちら↓