【川崎市多摩区】11/17(日)まで!生田緑地ばら苑の様子をお届けします♫(中編)
春秋限定で開苑するばら苑。この秋は2024年10月19日(土)〜11月17日(日)の期間で開苑しています。この記事では、バラだけでない見どころ沢山な苑内の様子をお伝えします。
見どころは薔薇以外にも お花や展示にも注目
種類豊富なバラに目移りしてしまいますが、苑内にはバラ以外にもさまざまな種類のお花が咲いていますよ。品種を紹介するパネルもありました。
水の流れを表したような展示やバラの花びらを浮かべた展示もとても綺麗です。
ばら苑の歴史を知ることができるパネル展示もありました。かつての小田急向ヶ丘遊園内に整備されたばら苑のはじまりは、なんと1958年。多くの人々の想いと歴史のある場所であることが伺えます。
入苑無料とは思えない手入れの行き届いた苑内
入苑料は無料にもかかわらず、綺麗に整備され美しいバラが咲いているのは、募金に協力された方々やボランティアの皆さんのお力によるもの。
ローズガーデンハウス内では、ボランティアの皆さんの取り組み内容も写真とともに展示されており、体力と根気のいる作業の様子が伺えます。美しい景観を維持するため、この日も手入れが行われていました。
苑内では募金を受け付けています。これからもこの美しいばら苑がながく続いていくために、多くの方のお気持ちが集まるといいですね。この日は募金された方向けにご自由にお持ち帰りくださいという形で花の種をいただくことができました。
次の記事では、キッチンカーや写真展の様子をお伝えします♪
生田緑地ばら苑はこちら↓